2年程使ったWin7の自作機が壊れました。
1年半程前、起動中に急に電源が落ちる現象から始まって
色々試して(OSの電源設定変更、メモリ電圧変更、メモリ交換、SATAケーブル交換、CMOSクリア、MBのボタン電池交換、BIOSアップデート等)安定・不安定を繰り返したまま騙し騙し使ってきたけど
ついにBIOSも立ち上がらなくなった。
家に予備パーツなんて置いてないので、なるべく買いたくないなーと思って後回しにしてしまったけど
いよいよパーツ交換するしかなさそうだ…という事で新しい電源ユニットを購入。
玄人志向 KRPW-SS600W/85+ です。
一番気に入ってるのは値段。
もともと使ってたOwltech EVEREST 85PLUS 520 より少しだけどWも高いし。
はい、交換完了!簡単です。手馴れてない私でもかかった時間は20分くらい。
繋ぐのは左上のHDDと、左下のディスクドライブ、MBに二箇所。
コネクタの形状が細かく違うので、間違える事はまずないかと。
※画面を斜めに横切ってる2本の白いケーブルはUSBの延長ハブを裏からケース内部を通して
ケース前面に持ってきてる生活の知恵的なもので、通常ケース内部にあるべきケーブルではないです。写真撮る時はずせばよかった。
Owltechよりケーブルがぐちゃっとしてるので、エアフローが変にならないかちょっと心配でしたが
ケーブルがカバーでまとめられてない分、柔らかいので
こんな感じでちょっと分割してぎゅぎゅっとふちに集めちゃえば大丈夫そう。
でも気になる人はやっぱり煙で確認したほうがいいんだろうなーと思います。
で、どきどきの電源スイッチオン。
BIOS起動のピコッが聞こえました!よかったー!
玄人志向は初期不良も多いって聞いていたけど、当たらなかったみたい。
しばらく様子見です。これでダメならMB買い替えだ。
今回私が長期にわたって悩まされたPCが起動中に突然電源が落ちる現象、Win7だと管理ログのエラー名からKP41病、なんて呼ばれてたりしますが
KP41で調べるとソフトウェア上での対策がまず出てきがち。
でも概ね物理的な所が原因なんじゃないかなーと思います。
電源ユニット交換前に色々試したことは無駄じゃなかったと思うけど(電源ユニット買うより安く直せるならそうしたいので)
自作機で同じ現象になった人は、まず電源ユニット故障は疑う範囲にいれるべきかなと。
とりあえず、直ってよかったー。